アトリエ415は、「描く楽しみ」を大切にした絵画教室です。
これから始める初心者から展覧会経験者まで、それぞれのレベルと目的に合わせて丁寧な指導が受けられます。

キッズ・アートクラブ

牛乳パックの車

9月のキッズ・アートクラブでは、牛乳パックで車を作りました。車輪はストローに通した竹ぐしとペットボトルのふたで出来ていて、ちゃんと動くようになっています。しっかりした作りにするため、新聞紙を貼って補強しました。 みんな思 […]

絵の具であそぼう

8月28日のキッズ・アートクラブでは、水彩絵具をストローで吹いたり、葉っぱに色を塗ってスタンプしたりして絵を描きました。 上の2枚は小学5年生の女の子の作品です。葉っぱをかたどった模様の中にシダの葉っぱでスタンプしたり、 […]

ひっかき絵

7月10日のキッズ・アートクラブでは、クレヨンで「ひっかき絵」をしました。 小学5年生の女の子の作品です。宇宙に浮かぶ大きなハートの星。こんな星、ほんとにあったらいいなあ。どんな生命体が住んでいるのかな。 こちらは年長さ […]

interactive 2016 partⅡ

展覧会のご案内です。 アトリエ講師の原田あづさ(キッズ・アートクラブ)が参加しています。 「interactive 2016 partⅡ」 会期 9月12日(月)~9月17日(土) AM11時30分~PM7時(最終日PM […]

マラカス

6月26日のキッズ・アートクラブでは、牛乳パックでマラカスを作りました。 中身はお米(細長いインディカ米)と、園芸用の丸い小粒のハイドロボール。 ちょっとずつ詰めて「シャカシャカ」音を鳴らしながら、それぞれ好きにブレンド […]

ギターとバイオリン

5月22日のキッズ・アートクラブでは、身近な材料でギターやバイオリンを作りました。 スチロールトレイと牛乳パックが本体に、輪ゴムが弦になりました。 輪ゴムを指ではじくと「ビョンビョン♪」と音が鳴ります。 5歳の女の子作の […]